エラーの人のブログ

エラーの解決方法、いろいろな導入方法など自分用のまとめ※大体自分用なので適当

2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

RubyでTwitterのbot作成

とりあえず個人用にTwitterのbotをrubyのgemを使って作ったのでメモ CONSUMER_KEY = "" CONSUMER_SECRET = "" OAUTH_TOEKN = "" OAUTH_TOEKN_SECRET = "" Twitter.configure do |config| config.consumer_key = CONSUMER_KEY config.consumer_secret = CONSU…

C++のmakeにおけるエラー

C++

cmakeを使って、それで出来たMakefileを利用していたら filename: text+0x8 undefined reference to "method name" というエラーが いろいろと調べたが、makeを使って吐かれたってのは見つからず 大体はC++をgccでコンパイル中に出ているものでした。 (結果…

Raspberry Piのイメージ書き込み(Mac)

めんどくさくなったので、http://openrtm.org/openrtm/ja/content/raspberrypi_sdcardよりコピペRaspbian Wheezy: http://www.raspberrypi.org/downloadsMac OS XもLinuxと同様ddコマンドを利用して書き込みます。 ただし、MacではSDカードを挿入すると自動…

C++におけるソケットエラー

C++

C++でソケットのサーバをコンパイルしている時に出てきたエラー invalid conversion from ‘int*’ to ‘socklen_t* {aka unsigned int*}’ [-fpermissive] 以下のサイトを参考 http://www.geekpage.jp/programming/linux-network/tcp-1.php #include <stdio.h> #include <sys/types.h></sys/types.h></stdio.h>…

Raspberry PiにおけるWi-Fi設定

初期設定 /etc/network/interfaces auto wlan0 iface lo inet loopback allow-hotplug eth0 iface eth0 inet dhcp allow-hotplug wlan0 iface wlan0 inet dhcp wpa-conf /etc/wpa_sipplicant/wpa_suupplicant.conf 無線の設定 /etc/wpa_sipplicant/wpa_suupp…