エラーの人のブログ

エラーの解決方法、いろいろな導入方法など自分用のまとめ※大体自分用なので適当

Raspberry PiでのSPI デバイス利用方法

SPIデバイスを使うためにあwiringPiのライブラリが必要となります

cd /tmp
wget http://project-downloads.drogon.net/files/wiringPi.tgz

tar xfz wiringPi.tgz
cd wiringPi/wiringPi
make
sudo make install
cd ../gpio
make
sudo make install

でインストールができます。
インストール先は

$ ls /usr/local/lib/
libwiringPiDev.so
libwiringPiDev.so.2.0
libwiringPi.so
libwiringPi.so.2.0

$ls /usr/local/include/
wiringPi.h
wiringPiI2C.h
wiringPiSPI.h
wiringSerial.h
wiringShift.h

そしてコンパイルするためには

sudo gcc hoge.c -o hoge -I/usr/local/include -L/usr/local/lib -lwiringPi

でコンパイルする必要がでてきます

参考サイト
http://mas-home.hatenablog.com/entry/2013/01/06/204616